忍者ブログ
 
のんびり、いこう。

*chu*です
ジャカルタからスラバヤへ。インドネシアでのんびり暮らしてます。どうぞよろしく☆

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

日本食材 いろいろ再利用

これは何かというと

お茶 再利用

お茶(緑茶)の出がらしを乾かしてます。
スラバヤは日差しが強くてすぐ乾きます

我が家では、旦那サマは緑茶、私は麦茶かハーブティーを飲むんですが
お茶の出がらしってけっこうな量です。
とくに緑茶や麦茶は、使った後もまだまだいい香りでもったいない・・・

・床にまいてお掃除
・お皿洗いに
・お風呂の入浴剤
・うがい(出がらしでもう一度お茶をいれて)
・肥料
・消臭剤…etc

ネットで調べてるといろいろなアイデアがいっぱい。

私のお気に入りは「消臭剤」
天日でよく乾燥させて、市販のお茶パックに詰めて冷蔵庫や靴にいれておいたり、枕に入れたり。
枕のはじっこに入れておくと、ほんとにいい香り←緑茶が一番好き
または、茶高炉にくべてお部屋の消臭にもいいです。
でも我が家には茶高炉もアロマポットもないので、フライパンで炒ってます。
これがまたほんとにいい香りで・・・

消臭剤として使った後は、プランターの土に混ぜ混ぜして肥料に。捨てるとこナシ



出汁をとったあとのかつおぶし
出汁パックを使うこともありますが、どちらも使った後はふりかけに。

1) フライパンで炒る。
2) しょうゆとみりんで味付けして白ゴマを加え混ぜる。
※お出汁で使ったこんぶがあれば乾かして細かく刻んで、しらすなんかも入れちゃいます。
調味料は少なめに、焦がさないようによく炒ってカリッとさせたのが好き~
フープロで砕いちゃうと食べやすいです。

あまったのものはプランター行き…でもちょっと臭う


湿気ってしまった海苔
悲しいかな、密閉容器や冷凍庫に入れておいても湿気る海苔…
炙って使いますが、まだたくさんあるうちに湿気ったときは佃煮にしちゃいます。

1) 出汁をとり、海苔を小さくちぎって煮る
2) しょうゆとみりんで味付け煮詰める。好みでゴマを入れる。
※ごま油とか七味を加えてもおいしいのです ←私はよくラー油をたらす。



などなど。やっぱり日本食材は貴重だし最後まで使い切りたいな

Comment (2) | ▲TOP

KEBUN BINATANG SURABAYA スラバヤ動物園

週末、市内中心部にあるスラバヤ動物園に行ってきました。
ここには珍しい動物がけっこういて、東南アジアで一番動物の種類が多いとか。
珍しいのはコモドドラゴン、テングザル、ヒクイドリ・・・etc
バビルサという珍獣がいるらしいのだけど、どこにいるかわからなかった

入り口の目印はやっぱりスラバヤのシンボル、スロさん(サメ)とボヨさん(ワニ)
(スラバヤはジャワ語でスロボヨ)
スラバヤシンボル

入場料は10,000Rp(約100円)。
チケット売り場周辺にはピーナッツ売りのおじさんがいっぱい。
園内で動物にあげるためのものらしい(・・・ほんとにいいのか???)

スラバヤ動物園 地図

入り口を入って右のほうからまわるとコモド→動物→アクアリウム→鳥

スラバヤ動物園

いろんな種類のおサルちゃんたちがいます。
日によってはオランウータンがお散歩に出ていて一緒に写真撮れるらしい。
地図の左側にある池の真ん中は、テングザルの島。ボートに乗ってみることができます。
繁殖してけっこうな集団で生活していて、テングザルの顔ってなんだか人間みたい。

スラバヤ動物園

入り口左手からまわると、大きな鳥小屋があって、中にはかなりの数と種類の鳥がいます。
ペリカンとか増えすぎちゃった??ってくらい鳥密度が高くて
まわりにある池や川には檻に入っていない鳥たちもけっこういてのびのびと水浴びしてます。

入口からほど近いところにいる飼育員のおじさんがオウムを肩に乗せてくれます。
オウムたちは木につないであるわけでもないのにおとなしくおじさんのまわりにいるの。
この日は他に何メートルもあるでっかい蛇を首に巻きつけてくれるお兄さんもいました

スラバヤ動物園








象さんに乗ったり












スラバヤ動物園






ラクダにも乗れるよ








(土日は混んでいるので象もラクダもすごいならんでいる)
普通に乗れる、、って書きましたが。
象にこんな間近で誰でも会えるところって日本だとそうそうないのでは
キリンやラクダなども手の届くところにいるし、日本よりなんだか動物との距離が近いのです。

そしてそして、コモドドラゴン
はじめて見たけど、のっしのっしと歩く姿はやっぱり迫力あります。
けっこうな数がいたし、ここで繁殖してるんだろうね。
スラバヤ動物園 コモドドラゴン


スラバヤ動物園 コモドドラゴン




いかつい体と鋭い爪、恐竜を思わせるような皮膚・・・のわりに目がやさしくてかわいい








園内にはジューススタンドやお菓子を売っているお店もあり、あちこちにワルンがありました。
お弁当もってきて広げてる人も多い。
けっこうな広さの敷地で動物の種類も多いこんな動物園が市内の真ん中にどーんと。
とにかく土日は混雑しているけど、平日はすいていてよさそうです。
スラバヤは暑いので、朝はやめにおでかけしたほうがいいかもね。(朝7時開園)
涼しい時間のほうが動物もよく動いているし

ちなみにパンフレットとがないので、入口の地図を写真にとっておくと回るときに便利ですよ。
木が多く日陰をのんびり歩きながらでも、2時間あればひととおりまわれます。

残念なのは、動物たちのいる環境があまりよくないところ。
草ぼうぼうなのはいいとして・・・動物たちと遊歩道の間の堀の水は緑色でドロドロしていているし、投げ入れられたピーナッツやお菓子のゴミも目立つ。
一匹だけの動物もけっこういるのでちょっと寂しそうだったな~。
剥製が保管されている建物も雑然としていて手入れがされていなかったし、アクアリウムは覗いてみたけど入る気になれず、、トイレも一箇所を除いて入る気にはなれないものでした(←重要)


KEBUN BINATANG SURABAYA (Surabaya Zoo)
JL. Setail No1, SURABAYA
TEL:(031)5663508
開園 7:00-17:00 年中無休
3歳以上 10,000Rp

Comment (8) | ▲TOP

インドネシア 出産・病院事情 その2

続いて私の妊婦検診について書いてみます。
病院や費用について >> インドネシア 出産・病院事情 その1

日本での妊婦検診は、たいてい体重・血圧・子宮底長測定、問診、心音確認やエコー、尿検査。
あと、初期に血液検査。
それに食事の指導やいろんなプレママセミナーなどなどママになるための準備をする環境が揃ってますが、こちらでは病院でマタニティヨガなどのクラスを準備しているところも限られているし、そのあたりはあまり充実してません。

ちいさなあんよ




姪っ子の長靴。

本文に関係ないです







※下記の検査項目などは私の通う診療所のものです。病院などによって違うと思います。

検診の流れ
・体重測定
・血圧測定
・問診
・子宮底長測定 (言わないと忘れられる)
・心音確認
・エコーとか3D (異常がなければ希望により)
・サプリメントの処方()

私の先生のとこでは毎回の尿検査がありません。
希望すれば、ラボラトリに紹介状を書いてくれるのでそこで検査してもらいます。
なので尿たんぱくや糖の検査はこれまで2回しかしてません。う~ん・・・


指導について
気をつけることやマタニティ教室などのことは聞けば教えてもらえます。

私 「食べ物で気をつけることはありますか」
先 「とくにないよ。何かだけ特別にとり過ぎるようなことをしなきゃいい」

なんともeasygoing
よくいわれるカフェインとか、鮪とか、、もとくに言われなかった。
あと、お刺身系のことはもともとこっちの人は食べないだろうから言われなかっただけだと思います。
まぁ気にしすぎるなということで(笑)

でも妊娠初期に言われたのは「酸っぱいものをとるな」でした。

私は飲み物をコーヒーや紅茶からフルーツサワーに変えていたので、「もしやそれはも含まれますか?」と聞いたところ、びっくりした顔で「あたりまえだよ、これ以上体を酸性にしてどうするの?!」と言われました。
他にもパイナップルもダメだとか。
食べ物だけでそんなに酸性とかアルカリ性ってかわるのか?
利尿作用とかそのへんに関係するのかと思ったけど、日本でそんなこと聞いたこともないし胃酸過多でもなければこれらは好きなものだし、、とり過ぎなければいいということでこれは聞き流してしまいました

それから、体重指導について。
まったく!!まったくありませ~ん!
私はつわりもなかったのに6ヶ月くらいまで全然増えなくて、2キロ~2.5キロ増くらいでした。
それに比べ周りの妊婦さんたちはどんどん大きくなってゆく…お腹だけでなく。
幸いお腹の中の赤ちゃんは普通に大きくなっていっていたので、先生には体重のことはとくに言われたことはなかったけど、きっとめっちゃ太っても何も言われないんだろうなぁ。
まだまだこっちは「2人分食べなくちゃ!」って感じです。


自分から質問しないと何もなく終わってしまうし、初産で比べるものがないのでとりあえず妊娠と出産についての本をひととおり読んでみました。でも日本でもとくに先生からあれこれ言われることもなかったので検査項目は別としてそんなものなのかな。


血液検査について
これも、先生に初期の血液検査について質問したら「あ、検査したいの?」みたいな感じで
しない人も多いんだろうなぁ~・・・・・・

病院ではなく診療所に通っているので、検査は紹介してもらったラボラトリで受けました。
先生に必要項目の用紙を書いてもらい、指定されたラボへ行きます。
そこで血をとってもらい、翌日か項目によっては数日後に結果を取りに行きます。

先生が最初にチェックしてくれたもの以外にも、マタニティ書に乗っていたオプション項目のいくつかを追加してもらい・・・いざラボへ。
項目を増やしたせいもあって、キャ~ッ!!!びっくりな金額に・・・・・!!!!


私が受けた項目
・血液型検査(型とRH) (Gol.Darah ABO +Rhesus)
・血糖値 (G-6PD)
・B型肝炎検査 (HBs Ag、HBe Ag)
・C型肝炎検査 (Anti HCV)
・梅毒血清反応 (TPHA)
・クラミジア IgM抗体、IgG抗体 (Chlamydia IgM、Chlamydia IgG )

・エイズ検査 (Anti HIV 1-2 )
・トキソプラズマ IgM抗体、IgG抗体 (Anti Toxo IgM、 Anti Toxo IgG)
・風疹 IgM抗体、IgG抗体 (Anti Rubella IgM、 Anti Rubella IgG)
・サイトメガロウイルス IgM抗体、IgG抗体 (Anti CMV IgM、Anti CMV IgG)
・単純ヘルペスII型 IgM抗体、IgG抗体 (Anti HSV 2 IgM、 Anti HSV 2 IgG)
(IgM:初期段階の感染もしくは現在感染中/IgG:過去に感染(又は予防接種)があったか…らしいです)


費用:2.7Jt (約27,000円)


ほんとにビックリ
ジャカルタのお友達に聞いたら、妊娠初期の血液検査でかかった費用は1~1.5Jtの間だって。
私が欲張って項目増やしすぎたんだろうな
私が受けた項目のうち、エイズ検査から下は日本では追加オプション項目です。
実際、日本に帰省中にかかった産婦人科の先生に「ずいぶん余分なものまで受けたんだね~」って言われてしまったのでした。

ちなみに、紹介されて行ったラボはとってもきれいなところでした。
ただ、採血をしてくれたのは看護士ではないような・・・スーツを着たお姉さんでしたよ
目の前で、新しい針を開けます、と言って開けて見せてくれ(使いまわしではない!というアピールか?)、なかなか血管の浮き出てこない私ですがいとも簡単にチューっと採血してくれました。


最後に、上で※印をつけたサプリメントについて
こちらでは何かとサプリメントが処方されるようです。
栄養の偏りをこれでなんとかしようとしているのか何なのか・・・
ビタミン各種、葉酸、カルシウム etc。
私も一応いわれるまま葉酸やカルシウムなど飲んでましたが、これがまた飲みにく~い!
錠剤ですがサイズが大きくって、何度もオェッとなりました。
カルシウムの錠剤はつるっといかないので最悪。半分に割ってもけっこうな大きさ。

これは普段の食事をしっかりバランスよくとっていればあまり必要ないものだとも思うので、飲みたくなければ書いてもらった処方箋はポイしていいんじゃないでしょうか。
だいたい、一ヶ月分が毎回10万~15万Rpの間だったような気がします。

Comment (6) | ▲TOP

« 2024年11月 »
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Tweets
NewComment
☆bebe☆
Mail
お気軽にどうぞ♪
Counter
Barcode