忍者ブログ
 
のんびり、いこう。

*chu*です
ジャカルタからスラバヤへ。インドネシアでのんびり暮らしてます。どうぞよろしく☆

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

眼帯baby

写真は生後9日目。
「泣く」以外の声もちょこちょこ出るようになり、表情がずいぶんいろいろ出てきました。
顔もけっこうかわってきて、今は私の赤ちゃんの頃にそっくり・・・ (= じーじにそっくり
お昼寝

↓の記事の最後の写真、病院からもらった粗品たちの中の「眼帯
装着するとこんな具合になります

新生児黄疸の紫外線照射時に装着してたものです。
退院してからも日光浴するように言われ、これは目の保護に使います。
先生は、皮膚や骨を丈夫にするから朝6時半-7時までの朝日で裸んぼで日光浴してね。
・・・といってたけど、朝でもスラバヤの日差しは強いのだ

日本では最近は紫外線が強くなっているので直射日光での日光浴は避けたほうがいいとか、新生児期を過ぎて外気浴に慣れてから…などなどと言われている模様。
なので一応、窓越しに日光浴してます。それでもけっこうジリジリくる…
日光浴中は気持ちがいいのか、全身リラックスしてます
日光浴のあとは、ベビーマッサージして朝のマンディ(お風呂)タイム。

nikkouyoku.jpg


この写真はお友達の息子ちゃん。

我が子は初日にこの眼帯をひきちぎってくれたので今はタオルをあててます









Comment (10) | ▲TOP

インドネシア 出産・病院事情 その3

忘れないうちに入院~退院について

病院や費用について >> インドネシア 出産・病院事情 その1
妊婦検診について   >> インドネシア 出産・病院事情 その2

さて、陣痛が強まってイザ!病院へ~
タイミングは日本と同じ、初産婦は陣痛が10分おきになったら病院へ向かいます。

先生に連絡、指示を仰ぐ
病院へ行く
ノンストレステスト、血液検査、子宮口の検査
病院から先生に連絡
先生到着
イザ!分娩

※先生に連絡は誰がするの??
自分でしてもOKですし、入院予定の病院からも連絡が入ります。

(何かのときのために、先生の携帯を聞いておきます。私は何度も心配事を直接メールしてました。)

病院へ到着後、まずは先生からの紹介状を病院に見せます。(そこの勤務医でない場合)
そして助産婦(Bidan)に検査をしてもらい、先生に状況が報告されます。
先生がそこの勤務医でなかったり、勤務時間外の場合はその後先生待ちです。

私がお世話になった病院 >>  Rumah Sakit Surabaya Internasional

私の病院では、入院の最初から分娩室で、そこでお産が進むのを待ちました。
時間帯によっては食事が出ます。
お産がすすまない場合は、先生が判断して自宅へ帰って様子を見ることになりますが、心配なら病院に前泊できます。
普通分娩は家族立会いOKです。

私は最終的に帝王切開になりましたが局所麻酔だったので、生まれたアイルを看護士さんが顔の横まで連れてきてkissさせてくれました。
その後回復室で約2時間過ごしたあと、病室へ移動。
半日くらい経ってから、看護士さんがベビーを連れてきてくれるので、ママの状態によって初授乳できます。

入院中はというと・・・


【入院 ベビーと過ごす時間】
日本と大きく違うのは、入院期間。
順調であれば普通分娩で3日帝王切開で4日目に退院です。

たいてい朝、昼、夕とベビーを病室に連れてきてくれます。
ベビーに会いたいときは申し出て病室に連れてきてもらいます。
夜寝るときや、疲れて休みたいときはいつでもベビールームで預かってくれます。

また、入院中の過ごし方では、沐浴指導などは一切なし。
ママが見ていられない食事や入浴のとき以外は母子同室で・・・というのではなく、ママのリクエストで(空いてる時間とか客が来たとか)ベビーを病室に連れてくるという感じでした。
あとはひたすらママは休みます。

日本では母子同室で一緒に過ごしながらお世話の練習もしたり・・・しますね。
とくにこちらから何も言わないでいると、授乳以外何もすることがありません。。。
その授乳も、授乳室に2時間おきに通うとか、そういうのはなくママがほかっておくとベビーはベビールームで看護士と過ごすことになります。その間はもちろんミルク。

沐浴はベビールームで看護士さんがしてくれます。
ベビールームも立ち入り禁止なので沐浴は入院中、一切タッチしません。
やり方を聞いても立ち入り禁止なので練習はできません~。
もちろん、わからないことややり方などは聞けばみんな親切に教えてくれます。
おむつ交換はベビーカートに一式揃えられているので自分でできるのですが、見ているとみなさん「うんちしちゃった」とかいってベビールームにベビーを戻してました・・・。
あと、病室でアイルが泣いていたときに看護士さんが見に来て、「連れて行きましょうか」といって連れて行かれてしまいました。
個室なので夜も母子同室OKでしたが、旦那サマも一緒に泊まって病院から仕事に行っていたので、結局私も夜寝るときはアイルを預かってもらっていました。

ついに見た!みの虫ベビー
みの虫 アイルくん

大変なことになっちゃってます・・・
アイルくん。
日本では股関節脱臼になるとかでバツとされてますがインドネシアではこんな風にベビーぐるぐる巻きにされるところが多いのです。

かなりギュッと包まれてます…苦しそうに見えるけど、本人はなんだか落ち着いてます。
よく寝るようにとか、足がきれいになるようにとか言われてます。

確かによく寝ます。
暑そうだけど汗もかかずに
みんなぐーすかと爆睡してます。

このまま抱っこすると、なんだかラグビーボールを抱えている気分になります







みの虫ちゃんたち
ただ、やっぱり足が心配だったので翌日から足が中で動かせてM字になるようにちょっとバージョン変えてもらいました。
それでも上半身は固定されちゃってるんですけどね

うちとは逆に、上半身フリーで下半身ぐるぐるみの虫っ子もいました。
 


【入院グッズ】
たいていのものは準備されています。
妊娠中に持ち物などを問い合わせたときも、退院時の服以外は病院にありますが、タオルやパジャマなど自分のが使いたい場合は持ってきてもいいですよ。と言われました。

病院支給 for ベビー
服、手袋、靴下、おむつ、哺乳瓶、ブラシ、ソープ、ローション、ミルク、その他衛生用品
※病院服以外、これらは持ち込みで好きなものを使わせてもらえます。
※病院服以外すべて新品です。


病院支給 for ママ
服、産褥パッド、スリッパ、ティッシュ、タオル、ミネラルウォーター、コップ


【入院中の回診】
産後のママの体の回診は誰が・・・
インドネシアの病院は勤務医以外でも医師の出入りが普通にあります。
私の先生は別の病院の勤務医。
出産後はてっきり、入院している病院の勤務医の誰かが回診に来るのかと思ってました。

朝。かかりつけの先生が自分の病院の出勤前に私の傷の様子を見に来ました。
夕方。帰宅途中の先生がやってきました。

先生、病院かけもち状態です。
勤務している病院の前後で、他の病院に入院中の自分の患者をまわるのです。
もちろんお産や緊急時はどんな時間でも指定の病院に来てくれます。
そして夜は自宅診療所を開いている…すごいハードワーカーです
でも妊娠中からの経過を知っている先生だから、いろいろ心配事も聞きやすいし安心。

ちなみに、小児科医は出産した病院の小児科医を紹介されました。
入院中のベビーの状態もその先生がチェックしていました。
あとで気に入らなかったら変えればいいそうで。
とりあえず1週間検診は紹介された先生にかかります。

【食事】

食事帝王切開の場合、もちろん初日の食事はありません。
でも、飲み物飲んでいいといわれたのでポカリを飲んでいたら、水だけだというのがわかりあせった…
その後、ガスが出たら徐々に開始。
日本は重湯からですがここではフルーツジュース→おかゆ1回→いきなり普通の食事でした。

ちなみにこの病院では毎回3種類のメニューから選べました。
味も少々薄味なのが日本人にはちょうど良い感じ。



【退院】
私は4日目に退院OKとなりました。(帝王切開なのに4日です。日本は10日前後)
ただ、アイルの新生児黄疸の紫外線照射が終わらなかったので1日延泊しました。
前泊も延泊も希望次第でOKです。

精算は、日本と違い入院中に数回デポジットを払いました。
最後にまとめて、じゃないんですね。

ちなみに、退院時にベビーが使用していたグッズ一式と病院からの粗品をいただきました。
すべて新品をそれぞれのベビーのために開封して、それらをすべて渡されます。
ベビーグッズ

奥左から
・記念写真と足型、誕生記録 ・ベビーキャップ
・Pigeonの哺乳瓶(2本) ・脱脂綿 ・靴下と手袋
・ブラシ&コーム ・衛生グッズ(アルコール綿、綿棒、哺乳瓶のレギュレーター2個)
・Pigeonのベビーソープ ・ボディーローション ・Pigeonのベビースキンケアセット
・紫外線照射時の眼帯(日光浴のときに使う)

ベビーキャップには「I am a RSSI BABY」と刺繍してある(笑)
哺乳瓶やブラシセットは自分でも購入済みだったのでダブってしまった
RSSI= Rumah Sakit Surabaya International


Comment (8) | ▲TOP

はじめまして☆アイルです

100629bebe01.jpg




ぼくのなまえは アイル です。
6がつ29にち に うまれたよ
どうぞよろしくね






  HN: アイル 6月29日生まれ 体重 2700g 身長47cm


chuです!
無事に出産を終え、本日退院しました。
母子ともにとっても元気です
励ましのコメントやメールやご心配いただき、本当にありがとうございました



【陣痛復活~出産まで】


陣痛が!なんて記事を余裕で書いていた数時間後に本格的な陣痛が復活しまして(笑)
28日午後8時頃 入院しました。
病院に到着した頃、すでに陣痛は5分おき、子宮口は3指まで開いていました。
それでも分娩室でオックステールスープを食べてた私…

その後順調に陣痛も強まり、午後10時には強い陣痛が2分おきとなりましたが…
なかなか子宮口が開いてこず。
原因がわからないまま、↑の状態で5時間が過ぎてもまだ子宮口は3-4指。
十分に子宮口は柔らかくなっているし陣痛も十分な強さで、bebeもかなり下に下がってきていたものの、子宮口だけが開かないのはどうもbebeの頭の位置がおかしいということになり、最終的に帝王切開になりました。

先生いわく、ほんとにあとちょっとだったけどやっぱり頭の位置がずれていて、なんとbebeたんはおでこからつっこんでいたそうです
つんのめっていたせいで、子宮口をぐりぐりっと広げることができなかったんですね。。
1~2分おきにくる陣痛の合間に何箇所も背中の神経に打つ麻酔針がまた痛いのなんの…てゆーか、麻酔針を打たれているときの体勢が陣痛が一番痛く感じる体勢だったのと、合間にとにかく一息もつくことができないのでこのときが一番辛かったです。

もうちょっとのところだっただけに、やっぱりもうちょっと頑張ればよかったかも…という思いも多少あるものの、無事に元気に生まれてきてくれたことがなにより一番うれしいです。
今はおかげさまで順調に回復し、陣痛も強かったので後腹が痛いってこともなく、あとは少しの帝王切開の傷口の痛みだけです。

100629bebe02.jpg


ようやく会えたね、bebeちゃん。
bebeもママのおなかの中で
一生懸命頑張ってくれてありがとう

ミルクを飲むのが上手で、ナースさんたちにも
「Dia pintar, ya.」と言われてました
ふわふわの私のbebeちゃん。
これからどうぞよろしくね




Comment (20) | ▲TOP

« 2024年11月 »
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Tweets
NewComment
☆bebe☆
Mail
お気軽にどうぞ♪
Counter
Barcode