[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
観賞魚
2009.02.01 Sunday | ジャカルタでJalan-jalan
うちからマンガドゥアへ向かう途中、Jl.カルティニ沿いにお魚屋さんが並んでいるところがある。
魚屋…といっても食べる魚じゃなくて
なんていうんだっけ?アクアリウム?
でもそんなご立派なのはこのエリアに1件だけだったけど。
狭い店内に天井までぎっちり積み上げられたお粗末な水槽には金魚・淡水魚・海水魚・水草などが、種類も混ぜて入っている。
鯉や爬虫類を売っているお店も。

カラフルな南国の魚はてっきり海水魚だけかと思ったら、金魚以外の淡水魚でもブルー、イエロー、オレンジ、縞模様などバラエティに富んでいてみんなかわいい
睡蓮の鉢に入れる用に、小さめの子で黄色、青、黒とオレンジの柄と、メダカの4種類を買った。
前回、金魚は飛び出てしまったので水槽の中で下のほうで群れをなしている種類を選んだんだけど、帰ってそれぞれ種類ごとに鉢を分けて入れておいたら、一番大きめ(4cm位)の子たちが夕方には外に飛び出てしまっていた…
なんでだろ~~~
水深も十分だと思うし、水草も一緒に入れてあるけど、それでもまだ酸素不足??
他の子たちは全然大丈夫なんだけどなぁ…
さて、こちらは変わりネタのお店。
爬虫類だらけですので苦手な人は避けてね。
(見たい人は「つづきを読む」をクリックして)

このカメさん、なんと大きい子は35Jt !!!
(30万円位)
中くらいで4Jt…
アフリカ原産のリクガメさんです。
甲羅がこんもりまるくて、柄がすごくきれい!
さわりごこちも気持ちよくておとなしい。
でも、大きくなるとガメラのように甲羅の節ひとつひとつがもりあがってぎざぎざになるんだよ。
きれいな黄緑色のとかげくんはカゴの中でまた~り。
他にも珍しい種類のカメやヘビなどが店内に整然と並べられてました。

魚屋…といっても食べる魚じゃなくて

なんていうんだっけ?アクアリウム?
でもそんなご立派なのはこのエリアに1件だけだったけど。
狭い店内に天井までぎっちり積み上げられたお粗末な水槽には金魚・淡水魚・海水魚・水草などが、種類も混ぜて入っている。
鯉や爬虫類を売っているお店も。
カラフルな南国の魚はてっきり海水魚だけかと思ったら、金魚以外の淡水魚でもブルー、イエロー、オレンジ、縞模様などバラエティに富んでいてみんなかわいい

睡蓮の鉢に入れる用に、小さめの子で黄色、青、黒とオレンジの柄と、メダカの4種類を買った。
前回、金魚は飛び出てしまったので水槽の中で下のほうで群れをなしている種類を選んだんだけど、帰ってそれぞれ種類ごとに鉢を分けて入れておいたら、一番大きめ(4cm位)の子たちが夕方には外に飛び出てしまっていた…
なんでだろ~~~
水深も十分だと思うし、水草も一緒に入れてあるけど、それでもまだ酸素不足??
他の子たちは全然大丈夫なんだけどなぁ…
さて、こちらは変わりネタのお店。
爬虫類だらけですので苦手な人は避けてね。
(見たい人は「つづきを読む」をクリックして)
このカメさん、なんと大きい子は35Jt !!!
(30万円位)
中くらいで4Jt…
アフリカ原産のリクガメさんです。
甲羅がこんもりまるくて、柄がすごくきれい!
さわりごこちも気持ちよくておとなしい。
でも、大きくなるとガメラのように甲羅の節ひとつひとつがもりあがってぎざぎざになるんだよ。
きれいな黄緑色のとかげくんはカゴの中でまた~り。
他にも珍しい種類のカメやヘビなどが店内に整然と並べられてました。
Comment