[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
炊き込みごはんと韓国プレート
2009.03.18 Wednesday | うちごはん
家庭の事情で外食の多い我が家・・・(どんな事情だ
)
あまりに何もやってないと思われてもいけないので
ワタクシの名誉の為にも
たまにはやってるところも見せませんと・・・
母にも「毎日何してんの?」と聞かれる始末ですし。
今日のごはん 
炊き込みご飯と韓国風のおかずプレート・・・ちょっと微妙な組み合わせですが。

※白菜漬は買ったのです。

炊き込みご飯
インドネシア米でもなかなかイケる

のお供・枝豆。
旦那サマ大好物
さて、、、
この中で一番高いものは何でしょう

あまりに何もやってないと思われてもいけないので
ワタクシの名誉の為にも

母にも「毎日何してんの?」と聞かれる始末ですし。


炊き込みご飯と韓国風のおかずプレート・・・ちょっと微妙な組み合わせですが。
※白菜漬は買ったのです。
炊き込みご飯
インドネシア米でもなかなかイケる

旦那サマ大好物
さて、、、
この中で一番高いものは何でしょう
チレボン10 お買い物
2009.03.10 Tuesday | インドネシアでJalan-jalan

夫婦で趣味が異なる為・・・
というのは言い訳
ただ衝動買いを止められなかっただけです。
危険すぎる・・・

素朴な日常生活を描いた柄もいろいろあった。
農作業をする人、
バティックを作る人、
中国風の着物を着た人
・・・etc。
ソガも欲しかったの・・・
きれいだったの・・・
両面きれいに柄が合っててすごいの・・・
こういうの、欲しかったの・・・
オールドバティックも素敵・・・
色もシルク地の織りもきれい・・・
明らかに予算越え

チレボン9 型押しバティック工房
2009.03.09 Monday | インドネシアでJalan-jalan
手描きのバティックはいわずもがなすばらしいのですが。
旦那が「チャップ(型押し)はな~」なんて言うもんだから、じゃあ見てみなさいよ!と。
型押しは手書きに比べてずっと量産できるけど、それだって簡単にできるものじゃない。
金属の型を押すときに左右上下ずれないように、裏表の柄をきちんと合わせて押すのだって熟練した職人技。
ちょうど覗いた工房で、男の人達がチャップバティックを作っていた。
手描きバティックが女性なのに対し、チャップは力のいる仕事なので、男の仕事。
おぅ、見ていきな
て感じで親分肌のおじさんが快く招き入れてくれた。
職人さんたちが黙々と、でもときどき冗談や私たちに説明をしてくれながら、バンバン蝋を置いていく。

横においた、とけた蝋の缶にチャップをつけてブンッ
と振って余分な蝋を落とす。
そして布に押し付けるのだが、どこをどう測って置いているのかわからないくらい早い。
なのに、柄の境目はなく、しっかり一連の柄としてつながっている。
すごい
チャップバティックを少し軽く見ていたよ、と反省する旦那。
簡単じゃあないものね。
旦那が「チャップ(型押し)はな~」なんて言うもんだから、じゃあ見てみなさいよ!と。
型押しは手書きに比べてずっと量産できるけど、それだって簡単にできるものじゃない。
金属の型を押すときに左右上下ずれないように、裏表の柄をきちんと合わせて押すのだって熟練した職人技。
ちょうど覗いた工房で、男の人達がチャップバティックを作っていた。
手描きバティックが女性なのに対し、チャップは力のいる仕事なので、男の仕事。
おぅ、見ていきな

て感じで親分肌のおじさんが快く招き入れてくれた。
職人さんたちが黙々と、でもときどき冗談や私たちに説明をしてくれながら、バンバン蝋を置いていく。
横においた、とけた蝋の缶にチャップをつけてブンッ

そして布に押し付けるのだが、どこをどう測って置いているのかわからないくらい早い。
なのに、柄の境目はなく、しっかり一連の柄としてつながっている。
すごい

チャップバティックを少し軽く見ていたよ、と反省する旦那。
簡単じゃあないものね。