[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
へんな日本語 その1
2008.11.05 Wednesday | インドネシア*物・mono
さて、、、
ちょっと結婚式の話にも飽きてきたのでちょと違うものを。
アジア各地でみかける変な日本語。
日本人が多い地区はとくに、日本人向け商品があって、日本からの輸入品でない場合おかしなコピー品とかへんな日本語になっているものが多い。
レストランとかお店の看板もへんなのがおおいよね
誰が訳してるんだろねー…
こちらはどうみてもコアラのマーチのパチ物
そしてなんだかコアラがかわいくない・・・
「きんくま」って・・・どういう生き物ですか

そしてもっとわからないのがこれ・・・
「菜食 にく綿」 「海苔ピーナシ味」 「トウモロコシの米のビスグシト」
いったいなんですか"にく綿"って・・・
ちょっと結婚式の話にも飽きてきたのでちょと違うものを。
アジア各地でみかける変な日本語。
日本人が多い地区はとくに、日本人向け商品があって、日本からの輸入品でない場合おかしなコピー品とかへんな日本語になっているものが多い。
レストランとかお店の看板もへんなのがおおいよね

誰が訳してるんだろねー…

こちらはどうみてもコアラのマーチのパチ物
そしてなんだかコアラがかわいくない・・・
「きんくま」って・・・どういう生き物ですか

そしてもっとわからないのがこれ・・・
「菜食 にく綿」 「海苔ピーナシ味」 「トウモロコシの米のビスグシト」
いったいなんですか"にく綿"って・・・
バジャイ bajaj
2008.10.20 Monday | インドネシア*物・mono
↓あちらこちらで見かけるのは「バジャイ」
見た目も作りもおもちゃみたいでかわいい・・・
でも排気ガスがすごいの。これは古いタイプのバジャイ、最近の新しいのはディーゼルじゃなくなったので音もガスもましになったけど、、、
それぞれペイントやデコレーションが違ってておもしろい
乗るならマスクとサングラスがないと苦しいよ。。。
前は一人で遊びに行くときにこっそり乗ってたけど、今はみんなが止めるので乗ってません…
(別に危険という意味で止めるんじゃないよ・・・このことはまた後日。)
ちょっとそこまで~っていうのに便利なんだけどな。
道路にはこのパジャイをはじめバイクや自転車が車線関係なく入り乱れていて、車も車線なんか気にしないし油断するとすぐに事故りそう
日本ではいつも車を運転してたけど、ここではとてもとてもそんな気にはなれない…
ジャカルタのビル郡
2008.10.19 Sunday | インドネシア*物・mono