[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
I LOVE MOM
2009.04.17 Friday | ジャカルタ日々のこと
チュンパカプティのTOL入り口近く
東ジャカルタに向かう途中で、こんなラクガキみつけたヨ


かわいい
うふ
「HAPPY MOM'S DAY」って書いてあったらから、母の日にあてたものみたい。
日本では5月の第2日曜日が母の日だけど、インドネシアでは12月22日なんだって
東ジャカルタに向かう途中で、こんなラクガキみつけたヨ


かわいい

「HAPPY MOM'S DAY」って書いてあったらから、母の日にあてたものみたい。
日本では5月の第2日曜日が母の日だけど、インドネシアでは12月22日なんだって

菊の花
2009.04.14 Tuesday | ジャカルタ日々のこと
日曜にカフェでまったりしたあと、チキニの花市場に行ってきたの。
ここには旦那サマの職場に出入りしてる花屋があって、私もときどき花を買いに行ってる。
この日もちょこっとだけ、部屋に飾る花が欲しかったから。
菊の花っていうと、なんだかお葬式のイメージがあったんだけど
じつはいろんな種類があって、かわいいのね
そういえば父は観賞用の立派な菊を育ててたわ。。。
それこそ菊農家ですか
ってくらい鉢を何十個も並べて朝夕と水やりをし、
きれいに花が咲くと玄関まわりを飾ったり人に持って行ったり。
夕方に行ったのでさすがにもう種類もないしいいのがない。
白の小菊があったのでひと束と、ピンクの小菊もひと束。
花屋のおじさんがきれいな黄色の菊の束を
「ちょっと小さめなのが多くて売れないから」と言っておまけしてくれた。

インドネシアではこの小さな菊をなんて呼んでるのか聞くと、
「ポムポム」だって
なんかかわいい名前~~
まんまるのとかあって、まさにそんなイメージだなって思った。

小さいつぼみもかわいい

うちのマスコットのフクちゃんと庭の蔓草
(ほんとネーミングセンスないね・・・)

上の写真に写ってるの
ピンクの小菊で。
これも色がかわいい
花鞠みたいにしたかったんだけど
台がなくてドーム型(笑)
ここには旦那サマの職場に出入りしてる花屋があって、私もときどき花を買いに行ってる。
この日もちょこっとだけ、部屋に飾る花が欲しかったから。
菊の花っていうと、なんだかお葬式のイメージがあったんだけど
じつはいろんな種類があって、かわいいのね

そういえば父は観賞用の立派な菊を育ててたわ。。。
それこそ菊農家ですか

きれいに花が咲くと玄関まわりを飾ったり人に持って行ったり。
夕方に行ったのでさすがにもう種類もないしいいのがない。
白の小菊があったのでひと束と、ピンクの小菊もひと束。
花屋のおじさんがきれいな黄色の菊の束を
「ちょっと小さめなのが多くて売れないから」と言っておまけしてくれた。
インドネシアではこの小さな菊をなんて呼んでるのか聞くと、
「ポムポム」だって

なんかかわいい名前~~

まんまるのとかあって、まさにそんなイメージだなって思った。
小さいつぼみもかわいい

うちのマスコットのフクちゃんと庭の蔓草
(ほんとネーミングセンスないね・・・)
上の写真に写ってるの
ピンクの小菊で。
これも色がかわいい

花鞠みたいにしたかったんだけど
台がなくてドーム型(笑)
Bakoel Koffie Cikini
2009.04.12 Sunday | ジャカルタでJalan-jalan
日曜日、朝起きたらもう昼だった
夜「ゴッドファーザー3本立て」みちゃったからな・・・
お天気もよいのでちょっとドライブがてらチキニのカフェへ。
モールの中よりやっぱり路面のカフェのがおちつくわ
お店の中はいくつかに仕切られていて、分煙されている。
木の家具や壁の古いポスターや写真なんかが感じよく、静かでなかなか居心地がいいカフェ。
コーヒーはインドネシア産を中心に取り揃えていて、豆はお店でも買えるし、海外に輸出もしているらしい。
食事はインドネシア料理からヨーロピアンまでのカフェメニュー。
私はベーグル食べたかったんだけどこの日は売り切れ
残念・・・
お味は全体的にまあまあ、カフェとしてなら問題なくOK

のんびりした時間がすごせるので本とかPC持ってきてる人も多かったヨ

アイスコーヒー 22,000Rp
アイスキャラメル 28,000Rp
サンドイッチ(ターキー&チーズ) 40,000Rp
ハウスフライドライス 37,000Rp
オニオンリング 17,000Rp
(+ 税・サ 15%)
Bakoel Koffie Cikini
Jl Cikini Raya No. 25, Jakarta Pusat
TEL 021-3193-6608
クマンにもあるみたい~

夜「ゴッドファーザー3本立て」みちゃったからな・・・
お天気もよいのでちょっとドライブがてらチキニのカフェへ。
モールの中よりやっぱり路面のカフェのがおちつくわ

お店の中はいくつかに仕切られていて、分煙されている。
木の家具や壁の古いポスターや写真なんかが感じよく、静かでなかなか居心地がいいカフェ。
コーヒーはインドネシア産を中心に取り揃えていて、豆はお店でも買えるし、海外に輸出もしているらしい。
食事はインドネシア料理からヨーロピアンまでのカフェメニュー。
私はベーグル食べたかったんだけどこの日は売り切れ

お味は全体的にまあまあ、カフェとしてなら問題なくOK


のんびりした時間がすごせるので本とかPC持ってきてる人も多かったヨ
アイスコーヒー 22,000Rp
アイスキャラメル 28,000Rp
サンドイッチ(ターキー&チーズ) 40,000Rp
ハウスフライドライス 37,000Rp
オニオンリング 17,000Rp
(+ 税・サ 15%)

Jl Cikini Raya No. 25, Jakarta Pusat
TEL 021-3193-6608
クマンにもあるみたい~