忍者ブログ
 
のんびり、いこう。

*chu*です
ジャカルタからスラバヤへ。インドネシアでのんびり暮らしてます。どうぞよろしく☆

≪ 前の記事次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

バイクも車も…

まずはバイク。
こちらでは中学生でもさらには小学生でもバイクに乗ってる。
しかも ↓ 3ケツ・ノーヘル (もちろん無免。そして交通違反…だろうなぁ)
バイク

車線には、並べるだけ横並び。4人乗りは普通
車と車の間に隙間をみつければすかさず割り込み。

普通にパパ&ママ&子1~2人乗りってのもよく見かける。
すごい排ガスの中、まだ歩きもしないくらいの赤ちゃんがバイクの上で両親の間に挟まれて爆睡してたり
バイクに大人2人+子ども1人はいいんだよ~とどっかのおじさんが言っていたけど、そうなの??



なんでもありに見えるけどその分事故も多いんだろうな…
と思ってたら旦那さん、先日出先から帰ってくるときに2人乗バイクに車の後部座席前方につっこまれた上さらにはドアケリまで入れられて帰ってきた…



車はというと。
細い道で我先にと無理やりつっこんできてスタック、おかげで渋滞になる。

車線なんか関係ない。行ったもん勝ちの世界…
よく、旦那さんが自分で運転してるときに
「なんで車線に沿ってカーブできないんだよ~~」
と怒ってるけど、ほんとにカーブのときは左右注意しないと危なくって
突然隣の車線からウィンカーもなしに幅寄せ&割り込み。
大抵が内側にめりこんでくる感じ。
しかも相手はとっても自然にやってくる。

わりこみ~
←こんなん普通








追い越し車線から、急に左脇の側道に入ろうと前をショートカットするバイクも。
どんなにこっちが安全運転でも、そういうのが多くてとにかくハラハラするので、できれば後部座席に座って見えないようにしていたい。。。もしくは眠ってしまいたい。。。

それに赤信号でも左折はOK?? T字の直進はOK???
わけがわからんよ。それに信号もよく壊れてるし。
日本では長距離でも全然へっちゃらで運転好きだったけど、ここではとても怖くて無理。
今、私が運転したら5分で何台バイクをひいてしまうことか


それにしても、ジャカルタの大渋滞の原因、バイクや車の数もさることながら
絶対ルール&マナー違反のせいだと思う!!



別の話。
ちょっと危険地帯で渋滞にはまったときは、旦那さんに
「携帯と財布とバッグ隠せ」
といわれることが。
最近はいつも警察が立つようになってちょっとよくなったらしいけど、前はそういう場所で渋滞にまきこまれたときは悠長に携帯で電話なんかしてるとガラスをブチ破ってくる輩がいたらしい。

トヨタのキジャンくらいだとあまり無いけど、BMWとかの高級車だとあっという間にいとも簡単にミラーを盗られることがあったそうだ…
てゆーか、ミラーってそんな簡単に取れるもん??
で、そのミラーはというと、どこかで売られているんだよ
ミラーを守るより自分の身の安全が第一だから、ただただ盗られてゆくミラーを見てるだけしかない。

多種多様な物売り、歌を歌ってるお(兄)姉さん、物乞いの人などがたくさんいて順々に車をまわってくるんだけど、中にはちょっと…というか、かなり乱暴な人もいるらしい。

でもさ、ちょっとまてよ。
まわりにわんさかいるバイクには、新品の家電を積んでる人がけっこういるんですけど?
あのでっかいテレビとかは、なぜ奪われないの??
「いい車=お金持ち、バイク=お金のない人だとおもうでしょ…お金のない人からは盗らないんだよ。」
だって…日本で強盗があると、銀行帰りのおばあさんとか弱者が狙われることが多いと思うけど、そこんとこはなんだかちがう??ようだ。

本当に危険っていうエリアはそうないらしいんだけど(ほんとかいな…)
とは言っても人ごみではスリも多いんだよね。。。
旦那さんは「他はまぁスリ程度じゃね?」と言うが、実際スリにあったらかなりくやしいぞ!!

Comment (2) | ▲TOP

Comment

  • メールアドレスは入力しても管理画面でしか表示されません。
  • コメント投稿時にパスワードを設定していた場合のみ、名前をクリックすると編集出来ます。

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
則さん  2009.01.29 Thursday
文化の違いや国のありかたの違いなんでしょうね。
みんな生きるのに一生懸命なんだよね。でも、生き方のルールや規範が徹底できない未熟な社会や国民性は変えていかないと国の発展はないのかも知れません。日本にも多くの外国人が住むようになり、あちこちで問題が発生しています。つつじヶ丘団地では、ルールやマナーを守らない公徳心のない多くの外国人に悩まされていますし犯罪も増えています。
日本人は昔から儒教の世界ですから、人間の心のあり方を教えられ、因果応報を信じ、どんなに貧しくとも悪いことはしないし、ルールは守るし世間や社会に則って生きてきましたから面食らいますよね。
そんな中で生きていくのは怖いでしょうけど、人の
心の根本は一緒ですから信じて生きてゆきましょう。
chu  2009.01.30 Friday
文化慣習のちがいは長い間、その国の気候風土・歴史・宗教が関係して培われてきたものなので、国が違えばいろんなことが違ってきます。

この国はいい意味で寛容、悪い意味でいいかげんです。
日本のようにきっちりした安心感はあまりないもののまぁ何とかなるだろう…という余裕があるように思います。
国が広すぎて民族も文化も一概にはまとめることのできないインドネシアには「キラキラ(=大体、適当に)」というのがちょうどいいのでしょうね

未熟ですがあふれるパワーはすごいです。
これからまだまだ時間はかかるでしょうが成熟していく過程はどんなかなと思うと楽しみなところもあります。
私たちの世代よりあとのことになると思いますが。
« 2024年12月 »
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Tweets
NewComment
☆bebe☆
Mail
お気軽にどうぞ♪
Counter
Barcode